2代目スマホ と 線路 と ライン

ついに4年ほど使用した 一代目スマホ が壊れました。
2019年3月、中のsimカードが壊れ、(そんなことあるの??)中華電信で新しいsimに替えてもらったら、しばらくして 今度は 音声マイク が壊れた。
ワタシはラインの発言が ほぼマイク に頼っています。画面操作メンドウやん..
なので、壊れると めちゃ不便 なわけです。
旧式の asus zenfone-5 でした。今までおつきあい、ありがとう〜! 
西門のスマホエリアに持って行ったら、古すぎて店員にびっくりされたわ 笑

my new スマホ!


2代目で悩んで悩んで.. 最初 候補は samsung / oppo / htc でした!
.. んが、最終的に選んだのは、 xperia xa2 plus 。
決め手は 価格 と 色 と 容量 と 保証。
お値段は 日本円で 21000円 …くらい?
お色は ゴールド! 
容量は 6G 64GB
なので、しばらく使えるかなぁ、と。

そして、中古スマホには珍しくも 2020/2/26 までメーカー保証が付いてたのが良かった。 中古だけど、新品同様だし、嬉しい。

もいっこ候補が galaxy note8 !ペンが使って見たくて使って見たくて……..
gold か blossom pink で探しました。
しかし、最安値でも日本48,000円と 大幅な予算オーバー!!! 
ホンマに … 欲しかった … くぅ〜! 
でも 他にタブレットも買うので! そっちにお金を回さねば!

易で尋ねたら、 xperia は 随 がでたので、従うことにしました。
チャンスを逃したらあかん。

そして!

ラインって、会話を移行できないのね!

なにしろ2台目なので、シムを変えてから、何をどーしたらいいのか、さっぱりわからんちん。

んが、そこは優しい台湾。
買ったらすぐ 店員さんがデータ移行手伝ってくれました。
とりあえず、やり方を学ばねば。
そんでもって、xperia は 線路 の 五月になってから使うことにしていたので、zenfone5 にシムを戻したら、

ラインの 元々の会話 が 全部 吹っ飛んだ 〜〜!!

ひ、ひええええーーーー

いや、いいんだけどさ。
あ、そーいうことなんだぁ、ゼロが上書きされるんだぁ と、学習しました。

ちなみに スマホを持つきっかけは、
5年働いた会社を辞めた後の、2015年の台湾プチ留学でした。
あぁ、もっとちゃんと中国語勉強しとくんだったわ〜ww

線路

ドイツのエアフルト Sバーン

はい、先ほど 線路 という言葉が出ましたね。しかも、太文字。
この言葉、実は 福沢諭吉 が作ったそうです。

線路 とは、方位が出ないものに対して発展させる 時に使います。

例えば、開店日、セール開催日、モノを使いはじめる日、契約日、発売日、入籍など
小さいところでは、文房具 とか女性なら ストッキング とか。ですかね〜
ワタシはストッキング苦手なので試してないですが w

こういう方位に行けばこういう買い物ができる、というものがありますので、
買うときは、日盤や月盤の方位を見ていきます。
でも、使いはじめる日 となると、モノはもう手元にあって方位は出ませんので、そこで 線路 を使うわけです。

うまく使うと、宇宙エネルギーが応援してくれて、物事を発展させてくれるのです。
知ってて使わなかったら アホ ですw

線路 の出し方

線路は 本命星 で見ます。 
3タイプ に分かれます

+人数系列 一白/四緑/七赤 … 子/卯/午/酉
+天数系列 三碧/六白/九紫 … 丑/辰/未/戌
+地数系列 二黒/五黄/八白 … 寅/巳/申/亥

ワタシは 八白 ですので、地数系列。
四月末に購入したけど、五月が 月盤を  が担当しているので、待ちました。
もちろん、旧暦(農暦)を使います。

さらに。

毎日の日々も 十二支 が担当しています。
五月に入って一番最初の線路日、5/8 の  の日 を使えば、ダブル線路

さらにさらに〜

1日の時間も 十二支 が担当しています。
自分の線路の時間、を使えば、トリプル線路  になります!
地数系列の時間は 寅(3-5am) 巳(9-11am) 申(15-17) 亥(21-23) です。 
ただし、亥(21-23)は日にちが変わるので22時以降はあまり使わないようにしてます

線路は続くよ どこまでも〜〜〜♪
大事に愛用して長く使いたいと思ってます!

コメント